婚活お役立ち情報

初対面での会話のコツ それは 「楽しい!」と思えること!

あなたのいちばんの聞き役
婚活カウンセラーのmegumiです。

婚活でのお見合いやデートは
初対面で緊張しているため
何を話したら良いか困ってしまう。

そんな質問をよくいただきます。

お相手の方と良い関係を築くために
楽しい会話を心がけることは大切です。

そのためにも
どのような質問するのか等
ある程度準備をしておくことは
必要になってきます。

でも何を準備すれば良いの?

今日はそんな方へ、
心がけたいことや
注意すべき点について
お伝えいたします。

気をつけて

何をどう準備すれば良いの?

初対面での第一印象は
その後の会話に
大きな影響を与えます。

しかし第一印象が良い、
ただそれだけでは
会話を盛り上げることは
難しいと言えます。

会話はあなたとお相手の双方が
楽しく時間を過ごすためのものです。

どちらか一方だけが話していては
会話とは言えません。

話すことがない場合、
自分を知ってほしいと思うあまり、
自分のことばかり話してしまいがち…

でもそれって
お互いが楽しめる会話ではないですよね?

二人ともが会話へ参加するために
こちらからお相手へ質問を
投げかけることがポイントです。

質問するイコール相手に話す機会を
持ってもらうことになるので
お互いが会話に参加できる
というわけです。

会話が続けば
自分自身もあせることなく
その場を楽しめるため
リラックス状態を保てるように♪

自然と安心感も出ます。

質問の内容については
お相手のプロフィール等を
きちんと確認してから
考えてください。

お相手の情報を把握していれば
どのような質問が的確であるか
ある程度の予想を立てれます。

将来を考えての婚活ですので
聞きたいことはたくさんあると
思います。

しかし初対面での踏み込んだ質問や
失礼に当たる質問はNGです。

具体的に避けるべき質問について
まとめましたので、
確認してみてくださいね。

大切なことのまとめ

その1 プライバシーに関わること

初対面の場合、
とくに結婚相談所を介したお見合いは
そのあとも必ず続く保証はありません。

まず顔を合わせてお互いの様子を
見るというのがほとんどです。

そんななか、
いきなりプライバシーに関する
質問は踏み込み過ぎに他なりません。

・詳しい住所を聞く
・勤務先を聞く

これ等の質問は危機感や恐怖感を
与える恐れもあります。

その2 デリカシーのない質問

婚活でとくに気をつけたいのが
活動状況に関する質問です。

・これまで会った人数
・現在の進捗状況
・結婚相談所に入所している場合、
 その経緯について

けっこう多くの人が
聞かれて不快に感じます。

また自分の状況についても
会話に出すのはマナー違反です。

ほかには
恋愛経験や貯蓄について。

容姿に関すること。
たとえ相手を誉める言葉でも
場合によりセクハラに当たります。

その3 やる気のない質問

まずは誠意をもって話すこと。

これは印象を良くすることにも
つながります。

誠意のない対応や質問は
一気に印象は悪くします。

・相手の趣味や好みに興味がない態度
・相手の価値観を否定する表現
・自分の仕事の愚痴や不満

婚活での会話は
自分が気持ちよくなるための
ものではないのです。

まとめ

虹の空

楽しく会話をするために
まずは声の大きさやトーンに
気を遣ってみてください。

穏やかな声は
お相手へ安心感を与えます。

また笑顔と会話へのリアクション
これも大切です。

真剣に楽しんで会話をすれば
お相手も心を開いて
いろんな話をしてくれます。

さいごにはなりましたが、
これは対面だけではなく、
オンラインでのデートや
お見合いにも使える技です♪

ぜひポイントを押さえて
実践してみてくださいね。

本日もさいごまでお読みいただき
ありがとうございました。

皆さまのあしたが
今日より良い日で
ありますように。

※新型コロナウィルス対策に伴う
オンライン相談の導入について

マリアージュカフェumakuikuでは、
zoomを活用しております。

入会相談・無料カウンセリングを
ご希望の方には、
zoomによる「オンライン相談」も
受け付けております。
https://umakuiku-kon.jp/wp/reservation/

お気軽にお問合せくださいませ。

PAGE TOP