あなたのいちばんの聞き役
婚活カウンセラーのmegumiです。
梅雨時期はピークを迎え、
連日雨空が続いていますね。
今週の雨を乗り越えれば
来週後半あたりからは
そろそろ梅雨明けの気配…
いよいよ夏本番
恋の季節です!
婚活の季節です!!
さて今年は
withコロナの夏です。
今まで通りというわけ
には行きませんよね。
工夫しながら楽しむ
夏デートについて
今日はご紹介いたします。
ふたりの仲を深める夏デート
真剣交際一歩手前のおふたり
真剣交際中のおふたり
「オンラインも良いけど
やっぱり会って話したいな」
ですよね♪♪
「自粛期間は終ったけど
まだまだ油断できないしなぁ」
そのお悩み解決いたします!
↓↓↓
その1 公園デート
広々とした公園でのデートは
ソーシャルディスタンスが
保てます。
また都会の公園なら
近くにオシャレなパン屋さんや
テイクアウトできる
レストランも多く、
木陰でレジャーシートを敷いて
ランチデートも良いですね。
大阪市内なら、
靭公園や中之島公園など
がオススメです。
その2 ドライブデート
ふたりの距離が
近づくので、
雰囲気良し◎
それでいて
他の人との接触も
避けられます。
車で1時間ほどの距離にある
郊外の海や山、滝などを
お散歩されるのも
気持ち良いですよ♪
その3 アウトドアデート
今年は
めっちゃ人気みたいですね。
関西近郊にグランピング施設が
続々とオープンしています。
検索してみると
手ぶらで行ける楽々なところも
多くありましたよ。
またBBQという作業を
ふたりで行うことで
よりお互いを
知ることにもなります。
「一緒に食器洗いをしてくれる」
「料理上手な奥さんになりそう」
結婚後の生活を
想像しながら
楽しめますね♪
その4 個室レストランデート
個室レストランと聞くと
敷居の高いイメージですが
そんなことはありません。
カジュアル割烹やフレンチなど
お手頃な価格で
美味しいものをいただける
個室レストランは
たくさんあります。
また個室では
ふたりの距離は縮まるし
大人デートを演出するのに
持ってこいです♪
ただ休日などは予約で
埋まることも多いため
これを機に
あらかじめ何軒か
ピックアップしておく
のも良いかもしれません。
これだけは気をつけて デートでの注意点
新しい生活様式には
人と会う際、
マスク着用が必須です。
しかし懸念されるのは
猛暑が予想される今年の夏
心配なのが熱中症です。
楽しいデートの最中、
熱中症は自分がなっても
お相手の方がなっても
いけませんよね。
マスクの着用について
人込み以外の場所では、
お互いの同意のもと
外して構わないと
私は思っています。
実際に厚生労働省でも
熱中症予防のため
場所によっては
適宜マスクを外すこと
を呼びかけています。
夏デートでは
TPOに合わせて
上手にマスク脱着を
使い分けてみてください。
あと男性の方に
ひとつお願いです。
マスク着用時
女性のメイク直しには
時間がかかります。
暑さでマスクの中が
蒸れ蒸れなうえに
汗でメイクがボロボロ
鏡に映った自分を見て
思わず発狂!
なんてことが
ざらに起こります。
交際中の男性の前では
「マスクを外したとき
キレイな私でいたい」
これは
かわいい女心です♪
女性がお手洗いに立った際は
「ゆっくり行ってきてね」
なんて優しいひと言を
かけてあげてください。
ほっと落ち着いて
メイク直しができるし、
間違いなく
男性の好感度も
アップしますよ。
真剣交際中のふたりにはやっぱりコレ!
結局最後はコレかい!
大人な話ですよ~
結婚相談所では
成婚退会するまで
〈婚前交渉禁止〉です。
なので、
いちゃこらするのも
基本的に禁止です。
じつはコロナ禍では
お家デートも良いのですが
お互いに好意を感じ合っている
ふたりがひとつ屋根の下にいると
いちゃこらタイムが発生します。
しかもお家でなくとも
ふたりっきりの空間では
やっぱり
いちゃこらタイムが発生します。
好き合うふたりが
いちゃこらするのは
個人的には大賛成です。
お互いをもっと知りたいと
思うのは自然な感情
なのですから。
しかし
厳しいことを言いますが
ルールはルールです。
ここで私
思い切った発言を
させていただきます。
そんなときは
結婚を決めるのです!!
いちゃこらは
恋人同士にとって
ふたりの気持ちを
高め合うとても素敵な
コミュニケーションです。
こんなときだから
マイナスなことばかり
と捉えるか
こんなときだから
追い風にして
一気に前進しよう!
と捉えるか
こんなときでも
デートも結婚も
ウマクイク方法は
たくさんあります。
すべてはあなた次第♪
皆さまのあしたが
今日より良い日に
なりますように。
さいごまでお読みいただき
ありがとうございました。