あなたのいちばんの聞き役
婚活カウンセラーのmegumiです。
婚活において
デートでのお会計を
どうするか…
これって実は、
とてもデリケートな
問題なんです。
お会計なんて
平等に割り勘にすれば
スッキリするでしょ!?
そう思われる方も
いるかも知れませんね。
しかし婚活においては
割り勘=スッキリという
考え方は少し違います。
単純な問題としては
片付かないのです。
なぜなら婚活のデートは
通常のデートと異なる
目的があるから。
支払いの仕方は
お相手に対する
判断ポイントとして
重要になるからです。
そこで今回は
割り勘をする男性が
苦労する理由
そして奢ってもらった際の
女性のマナーについて
お伝えしていきます!
デート代の支払いが男性持ちの理由
何かと出てくる
婚活のデート代問題。
男性が全額を
出すべきでしょうか?
それとも女性も
払うべきでしょうか?
まずはじめに婚活男性へ
必ずお伝えしておきたい
ことがあります。
女性の気持ちとして
奢ってもらって嬉しい!
という訳ではありません。
大切なのは男性側がお支払いを、
〈どのように〉してくれたか?
真剣に婚活している女性ほど
〈奢ってくれた〉ではなく
〈どのように〉の方に
意識や関心を持っています。
〈お金を出してくれた〉
だから喜ぶという
単純な感情では
ないのです。
まずはこのことを
覚えておいてください。
ちなみにお見合い時の
お茶代について
IBJのルールでは
男性が全額負担と
決まっています。
その後の仮交際以降は
特に決まりはありません
ただし〈IBJマナー集〉では
〈なるべく男性負担で〉と
記載があります。
「できれば支払いたくない」
「割り勘で済むように
デートはフードコート」
婚活男性から
そのようなお話を
伺うことがございます。
たしかに時代は
ジェンダーレスです。
男性だから…
女性だから…
こういう考えは
ひと昔前のものです。
しかし意中の女性の
心を掴むことと
時代は全くの別問題です。
本気で婚活をするなら
支払いをすべき時が
男性にはあります。
この理由を正しく男性陣に
理解していただけるよう
詳しい説明をいたします。
例えばお茶やランチの
1000円や2000円を
出してもらったとき
女性は「助かる」とか
「ラッキー!」とは
思っていません。
では女性は心の中で
どう思って
いるのでしょうか?
「こんなにも大切にしてくれた」
「大事にしてもらえた」
「食事をご馳走してくれた」
そこに自分の
価値があることを
嬉しく感じますし
安心もできます。
では逆のパターンの場合
どう感じるでしょうか?
細かく小銭を請求したり、
お釣りを彼女に渡したり、
もしくは彼女が
遠慮がちに出した
1000円や2000円を
何となく掴んで
財布に入れるその姿…
ただひたすらに
カッコ悪い以外の
何にも見えません。
男性の皆さま、
どうかそんなところで
躓かないでください。
カッコよく、
パッと出して、
颯爽と行くのです。
奢ることは
誠意を伝えるという
意味もあります。
たった数千円を
ケチってしまった…
そのために
これまで築き上げてきた
ふたりの関係が
なくなってしまう
これって本当に
残念なことです。
また割り勘が原因で
婚活が長期化する
こともあります。
そうなると結果的に
支払い額が増えてしまう
という可能性もあります。
何か特別なものを
毎回プレゼントするべきとか
無茶なことを言っている
わけではありません。
背伸びのない範囲内で
女性に誠意を見せること
ここを意識して
婚活に取り組む
ことが大切です。
奢られた時の対応で見極めることができる
男性にとって
奢ることは金銭的に
デメリットかも知れません。
しかしお相手女性の
対応を見極める
という点においては
メリットがあります。
奢られた側の
女性の対応として
〈奢られて当たり前の態度〉
〈きちんとお礼を言う〉
〈2軒目ご馳走しようとする〉
〈お礼のプレゼントを用意する〉
奢られた際の対応って
人によって全く異なります。
さらに言うと
その対応によって
お相手女性の人柄や本質が
見えて来たりもします。
ということは、
何を意味すると思いますか?
真剣に結婚を考えたとき
この人が本当に一生の
パートナーで良いかどうか
男性にとって
重要な判断材料の
ひとつになる
ということを意味します。
男性に奢ってもらった際、
女性はお礼を言葉にして
きちんと伝えてください。
男性は女性に奢る際、
〈お返し〉や〈見返り〉を
求めてはいません。
大切なのは女性側の
〈感謝の気持ち〉や
〈喜んでくれる笑顔〉です。
男性が女性に奢る
と言うことは
好意をそのまま行動に
落とし込んでいます。
常識のある女性として
見てもらえるよう、
可愛いと思ってもらえるよう、
きちんとしたお礼を
言葉で伝えるべきです。
女性側としては
媚びるイメージと
思う方もいるかも
知れません。
しかし女性が
そうであるように、
婚活でのデート代は
男性にとっても
お金だけの問題では
ないのです。
心情に関わる
繊細な問題なのです。
礼儀がない女性は
性格や常識面を
疑われてしまうことも…
だからと言って
奢られたことを
重大に捉えてお礼を
言ってくださいという
ものではありません。
「楽しかったね」
「素敵なお店だったね」
「美味しかったね」
大切なのは奢ってもらった
食事やデートの感想を
ポジティブに伝えること。
そうすると男性は
素直に嬉しいと
感じてくれます。
お互いが笑顔になる
話題につながると
次のデートにも
グッと近づきます。
奢られる女性の対応は
本人の気づかないところで
人によって違いや差が出ます。
しかしお相手男性からは
よく見える分かりやすい
部分です。
まずは礼儀について
日頃からきちんと
心がけて行きましょう。
女性が奢られて当然
という態度であれば
〈奢る価値なし〉と判断して
交際終了もあり得ます。
まとめ
婚活において
奢る奢られるだけが
すべての判断基準に
なる訳ではありません。
ただ1杯のお茶から
はじまるかも
知れないご縁…
1回のごはんから
続くかも
知れない未来…
そう考えると
単なるお茶でも
ごはんでもない訳です。
そのお茶もごはんも
特別であると言えます。
「彼といっしょに食事できた。
そのことが本当に嬉しい」
「彼女が美味しい美味しいと
喜んでくれている。
それだけで嬉しい。」
そう想い合える
カップルの誕生を
大阪梅田の結婚相談所
マリアージュカフェ
umakuikuでは、
日々サポートしております。
素敵なパートナーを
お探しのそこのあなた!!
いつでもお気軽に
お話にいらしてださいね♪
本日もさいごまで
お読みいただき
ありがとうございました。
皆さまにとって
今日よりあしたが
良い日でありますように。
※新型コロナウィルス対策に伴う
オンライン相談の導入について
マリアージュカフェumakuikuでは、
zoomを活用しております。
入会相談・無料カウンセリングを
ご希望の方には、
zoomによる「オンライン相談」も
受け付けております。
https://umakuiku-kon.jp/wp/reservation/
お気軽にお問合せくださいませ。