婚活お役立ち情報

結婚相談所のカウンセラーとの相性は大切⁉

あなたのいちばんの聞き役、
婚活カウンセラーのmegumiです。

多くの結婚相談所では
専任カウンセラーが
ついてくれます。

カウンセラーは会員様が
成婚できるように
様々なサポートをします。

婚活で不安がある場合、
カウンセラーに相談したり
アドバイスを求めたり
することが出来るので
心強い味方にもなります。

しかしなかには
カウンセラーとの
相性が良くないという
お悩みを抱えている方も
少なくありません。

婚活は最終的には
自分で判断して
進めていくものですが
カウンセラーとの相性って
本当に重要なのでしょうか?

今回はその疑問に
お答えいたします。

婚活カウンセリング

結婚相談所のカウンセラーの役割

まず結婚相談所において
カウンセラーの役割には
以下3つがあります。

・お見合いの設定
・双方の意思確認
・客観的なアドバイス

では具体的に
カウンセラーは
どんなサポートを
しているのか?

各シーンについて
解説いたします。

その1 お見合いの設定

一般的な結婚相談所では
会員様のお見合いを
カウンセラーが設定します。

結婚相手に望む条件は?
理想の結婚生活は?

お見合いのお相手が
決まったところで
次にカウンセラーは
日時や場所を調整します。

お見合い後の進捗管理や
お相手相談所との連絡など
一連の流れをすべて
お任せいただきます。

ちなみにご希望があれば
当日の服装や会話について
アドバイスいたします◎

その2 双方の意思を確認

結婚相談所を利用する方は
複数のお相手と仮交際する
場合がほとんどです。

しかし仮交際とは言え
お相手が自分に対して
どんな気持ちでいるのか
気になるものです。

そんなときカウンセラーは
お相手相談所と連携し
お相手の意思を確認後、
あなたに伝えます。

お相手はどのような
価値観を持っているか?

今後の交際の進め方は?

お相手の担当者から
聞き出した情報を元に
アドバイスするので
よりスムーズに交際を
サポートできます。

なおマッチングアプリ等で
カウンセラーがつくことは
ほとんどありませんので
これは結婚相談所特有の
大きなメリットと言えます。

ぜひ有効的に
活用してくださいね。

その3 客観的なアドバイス

会員様へ客観的な
アドバイスをするのも
カウンセラーの役割です。

カウンセラーの目的は
あなたに素敵な
結婚生活を送ってもらい
人生より良くすることです。

そのためには
ときに厳しい指摘や
アドバイスを行う
こともあります。

自分では見えない部分や
改善点を客観的に
伝えてくれる人って
意外といないものです。

婚活のプロとして
カウンセラーの
一歩引いた目線から
見えるものがあります。

第三者から見たとき
どう映るのか?

アドバイスを受けた点を
改善できれば
新しい出会いを掴む
キッカケが広がります。

カウンセラーと合わないと感じる人は多い

女性カウンセラー

いまの結婚相談所の
カウンセラーと
私は合わないかも…

このようなご相談を
多くの方からいただきます。

たしかにカウンセラーと
会員様の意見が異なる
場面は多々あります。

なるほどと受け入れる
会員様もいれば
自分の正しさを強く
主張する会員様もいます。

カウンセラーと
合わないと感じる人は
自分の意見を主張する人に
多い傾向があります。

自分を否定された
ように感じる人。

自分の意見を
何が何でも
通そうとする人。

なかには正当性を
まくし立てる人もいます。

そういうタイプの人は
別の相談所に変えても
同じことが起こります。

おそらく、
学校時代や職場でも
似たような経験を
しているはず。

周囲は大人なので
指摘することなく
ご本人は気づいていない
場合が多くあります。

ここでお伝えしたいことは
結婚相談所での婚活は
担当者とピッタリ合う
必要はないということ。

合わないからこそ
結婚相談所でカウンセラーに
相談している価値があるのです。

とは言え、
悩む方も多くいます。

カウンセラーは正しいの?
妥協しないといけないの?

そもそも婚活に
正解や不正解といった
答えはありません。

ただし婚活で
支障が出る価値観を
カウンセラーが
押し付けてくる場合は
辛くなるかも知れません。

カウンセラーと
合わないことは
よくあることですし
合わなくて当たり前です。

しかし合わないことと
活動に支障が出ることは
まったくの別問題です。

カウンセラーを
変更する場合は
その違いをしっかり
見極めてからに
してください。

万が一カウンセラーと
合わないというだけで
担当者を変えたとしても
婚活の状況は変わりません。

また乗り換えの目安として
少なくても約6ヶ月は
続けた後にしてください。

活動期間が短い場合
担当者ではなく
他の原因が考えられます。

まとめ

結婚

自分にない意見や
見方を言われることは
カウンセラーがいる
結婚相談所の価値です。

カウンセラーと
合わないから変えたい
という考えの人は
結局担当を変えても
同じことになります。

なぜなら
自分の意見に合わせることを
結婚相手にも求めてしまうから。

お相手からすれば
単にワガママで
面倒な人です。

結果として
結婚相手には
選ばれない傾向に…

ちなみに弊社
大阪梅田の結婚相談所
マリアージュカフェumakuikuは
「人に愛される魅力」を
身につけるための
カリキュラムがございます。

婚活のプロとして
出会いのご提供だけでなく
人としての魅力を上げ
人生を豊かする
サポートを目指して。

そんな考えのもと
おひとりおひとりと
じっくり向き合っております。

人生が楽しくなる
婚活ライフを
一緒に過ごしましょう!

本日もさいごまで
お読みいただき
ありがとうございました。

皆さまのあしたが
今日より良い日で
ありますように。

※新型コロナウィルス対策に伴う
オンライン相談の導入について

マリアージュカフェumakuikuでは、
zoomを活用しております。

入会相談・無料カウンセリングを
ご希望の方には、
zoomによる「オンライン相談」も
受け付けております。
https://umakuiku-kon.jp/wp/reservation/

お気軽にお問合せくださいませ。

PAGE TOP