あなたのいちばんの聞き役
婚活カウンセラーのmegumiです。
連日のニュースでは
新規感染者数が
再び増加傾向とのことで
コロナ禍の緊張感は
まだまだ続きそうです。
そんな社会状況の中
婚活において
コロナはどのように
影響しているのでしょうか。
今日はその現状について
お伝えしていきます。
現在婚活中
または
これから婚活を
はじめようとしている
そんな方々にとって
参考になればと思います♪
コロナで変わった婚活
コロナ前とコロナ後では
婚活の方法において
たしかに変化はありました。
以前の婚活では
まず〈対面〉
これが主流でした。
しかし
アフターコロナでは
オンラインを活用する人が
増えました。
いまでは
婚活パーティーやお見合いでも
当たり前に使われています。
また、入会面談やご相談、
そのほか私たちスタッフ間の
会議やミーテングなども含め
直接会わずにオンラインで
行う機会が増えています。
さらには
〈マッチングアプリ〉や
〈婚活サイト〉について
こちらは
すでに需要増加の兆しは
ありましたが、
コロナをきっかけに
利用する人が
さらに増えています。
コロナでも婚活はできる
思えば
感染への危機意識が
高まり出した2月頃から
緊急事態宣言が発令された
4月中旬頃までの間
「婚活はどうなるの?」
「結婚できなくなるかも」
このような不安感ばかりが
漂っていました。
しかし
緊急事態宣言が出たあと
状況は新しい変化にとって
追い風になりました。
これまでの方法が
使えないなら
新しい方法に
変えざるを得ないのです。
そうです。
社会状況に合わせた
新しい婚活スタイルを
自分流に取り入れれば
良いのです♪
例えば
初対面のお見合いだけは
オンラインで行う方もいます。
「もう少し話してみたいな」
とそこで思ったときに
次に対面で会う提案を
してみます。
また
マッチングアプリでは
これまで幅広く検索していたけど
より条件を絞り
丁寧にやり取りを
重ねたうえで会う。
そうすることで
自分の正しい適正範囲が
再認識できたという方もいます。
結果的には
無駄な出会いに
時間を割くことが減り
効率的に婚活ができる。
プラスの状況である
と言えます。
この時期に婚活を制限せず
動いている方たちは
皆さん共通して前向きです。
その部分の価値観は
結婚後の夫婦の幸せ度にも
大きく関わってくる
とても大切なポイントです。
コロナは言い訳にならない
いま動いていない人は
おそらく
新しい考え方ができない人です。
「コロナで婚活ができない」
と言っているうちは
コロナでもコロナでなくても
できません。
婚活はもちろん
最悪の場合は
結婚もできないかも知れません。
なぜならコロナは
ちょうどいい言い訳に
過ぎないからです。
コロナでも婚活はできます!
今ご紹介したように
現場はこんなにも
withコロナスタイルに
変わってきているのです。
新しい生活様式に合わせて
日常が変化したように。
新しい婚活スタイルに
チャレンジできる時なのです♪
コロナであってもなくても
これからも人生は続きます。
あなたは
どのように生きたいですか?
人生は一度きりです。
じっくり考えたうえで
自分の気持ちに正直に
生きてくださいね。
本日もさいごまで
お読みいただき
ありがとうございました。
皆さまのあしたが
今日より良い日で
ありますように。