婚活お役立ち情報

婚活最前線!「たった一言」で分かれる明暗

婚活最前線!「たった一言」で分かれる明暗

一言が重要なのは、「婚活」だけではありません。
ビジネスや人間関係においてとても重要なことの一つです。
今回は実際にあった婚活現場での失敗談をお伝えしていきます。

不快に思われていないことに気づかない男性

このようなご経験ないでしょうか?

「たった一言で・・・」

・人を傷つけてしまったこと。

・不快な思いにさせてしまったこと。

・それがきっかけで口論となってしまったこと。

皆さんがなくても、周りでそういった現場に直面した話を聞いたことありませんか?

LINEの機能で「送信取消」という機能があります。
これは、相手が既読になる前に取消しできる便利な機能ですが、
『言葉』は一度発すれば取り消しがききません。

だからこそ、言葉は慎重に選ぶ必要があります。

特に男性の方に問いてみたいです!
ふとした感情やノリで女性に対して失言していませんか?
「デリカシー」の無い発言は一瞬で女性の感情を「無」にしてしまいます。

「愛」の反対は「無関心」!一言で奈落の底です。

一旦『無関心』な状態になれば、どうあがいても取り返しがつかないことを覚えておいてください。

私も幾度となく経験してしまった男性の一人です。

今回は・・・どんな一言が実際に女性を「無関心」の状態にしたのかお伝えしていきます。

その前にお見合いについて少し触れればと思います。

お見合いは段取り八分

お見合いは『段取り』で決まると言っても過言ではありません。
お見合いに限らず、初対面の方とお会いする時は全て段取り次第で、有利にも不利にも転びます。

お見合い時間は60分が基本。長くとも90分になります。

なぜか(・・?
そこには明確な理由があります。

その理由は2つ。

まず、一つ目は「相手を知るための時間として60分必要」ということ。

簡単にお伝えすると、お見合い中に行われる行為は
1.自己PR
2.関連づけ
3.テストクロージング
になります。

関連づけというのは、
いわゆる「共通点探し」になります。

ここでは各項目についての詳細はお伝えしませんが、
自己紹介におおよそ30分以上、関連づけで20分ほど時間を使うことになります。

お互いのテンポに合わせて話をすると
気づけば50分は経っていますよね。

ここで、時間が足りないとなれば
どちらかが話過ぎです。
反対に時間が余る・・・何を話していいかわからないとなれば、
基本的な会話のテクニックが必要になります。

そして、二つ目の理由は、そもそも初対面の相手と
初日でダラダラ長く話すると逆効果ということです。
90分以上話をするとなれば、テクニックも必要となります。

お互いの共通点や共通の趣味が見つかり、60分かけて折角盛り上がったのに
話をする話題を失い、90分経った後に、いつの間にか時間経ったし帰ろうかとなると、
テンションが低い状態で別れることになります。

女性からすると、話もできたし、満足感もあるし、別に次に会う理由もないよね。
ってなりかねません。

なので、ちょうど二人の距離が縮まり、盛り上がったタイミング
つまり60分を目途に別れるとお見合いがうまくいく確率が上がります。

お見合いの目的を失わずにしましょう。
次の交際に進むことが目的となりますので、テクニックは必要ありません。

それでは、お見合いの考え方についてお伝えさせていただいたので、
本題に入りたいと思います。

何気ない『一言』でお見合い現場が一転!

こちらの話は、女性会員から聞いた実話です。

その男性は、お見合い当日はスーツを身にまとい、
時間よりも10分前に約束の場所に来られていました。

お席までもエスコートしていただき、
「何になさいますか?」と女性のメニューを先に聞く気配り。

ここまで聞いたら非の打ち所ありませんよね?

順調にお互いの話も終わり、ある程度相手のことがわかってきた
中盤に事件が!!

お見合いも中盤に差し掛かると、お互いのことを知ることができ、笑顔もこぼれる時だと思います。

相手の方に笑顔が見えると、話をしている側からすると少し安心しますよね。

しかし、安心できるからと言って油断をすると、思わぬ落とし穴が待っています。

そして、本人も気づかぬ間に落とし穴に落ちていきます。

安心した後は、少し気が抜けてフランクになり、自分自身も気づかない発言をすることがあります。

このことをどうぞ、心に留めておいてくださいませ。

男性は果たして何と言ったのか!?

お相手の男性は悪気があったわけではないと思いますが、こう発言した(愚痴をこぼした)のです。

「女性の方は、(プロフィールに)年収を掲載しなくてよいので、良いですよねー」と言われたのです。

おそらく悪意は全然ないと思いますが・・・
女性からすれば「??」ですよね。

男性は自営業なので、収入と所得両方の記載が必要となります。
そのため、女性から質問されたら都度答えないといけないので、嫌気がさしていただのでしょうか?
※あくまでも憶測です。

しかし、そんなこと、目の前にいる女性には関係ありません。

もちろん、言われた女性は「??」が浮かんだ時点で
「この人とは次はない!」と判断します。

こうやって、知らず知らずにお相手の方を不快に発言をしている男性を稀に見ます。

一言が命取りになること、どうぞ肝に銘じておいてくださいませ。
「逆」に一言が最高に気分にさせることも肝に銘じておいてくださいませ。

最後に・・・お見合いの挑み方<心構え>

1.目の前の方は「はじめて」ということを心する
お見合いを重ねている方は、お相手の方からの質問ってほとんど一緒ですよね?
心の中で「またか・・・」と知らず知らずのうちに嫌気がさしていませんか?
お相手の方はあなたに聞くのは初めてなのです。
興味があるから聞いているのです。
そのことは忘れずに、いつも新しい気持ちでお見合いに挑んでくださいね♪

2.事前情報をしっかり習得して準備を怠らない
プロフィールに書いてあることをお見合いで改めて聞くということはやめてくださいね。
相手からすると書いてあるじゃん!見てなかったの?
この人興味ないのかな?となるので、お気をつけください。

3.全力で楽しむ♪
どんな時も全力で楽しんでください。
会った瞬間に、プロフィール通りの人でなくても全力で挑んでください。
毎回、そんなことで中途半端にお見合いしていると、
いざ、本命が現れた時に全力が出せないということになります。

目的を失わずに、楽しい婚活ライフを送ってください。

また、今日明日が良い日になりますように!

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

―――――――――――――――――――――――――――――――
『お気軽LINE相談箱』
―――――――――――――――――――――――――――――――

ご質問・ご相談などあれば、随時受け付けております。
↓こちらより内容をお送りください。
https://lin.ee/88Ruimq

いただいた個人情報宛に、個別にメッセージを送りすることはありません。

ご質問内容・ご相談内容は
こちらのブログにて回答していきますので、忘れずにチェックしてください。

―――――――――――――――――――――――――――――――
『結婚の学校 体験スクール』随時開催中
―――――――――――――――――――――――――――――――

94.1%の人が満足した
恋愛での問題点を発見する3時間の充実したセミナー

『婚活でつまずくポイントが気づける、解決できる!』

・結婚の学校が選ばれる7つの理由
・過去に参加された方の喜びの声
・当日の流れ etc
・お申込みはこちらから↓

https://umakuiku-kon.jp/wp/wedding-seminar/

★参加特典冊子「異性との会話が楽しくなる10のスキル進呈」

PAGE TOP